カテゴリ:相場情報 / 投稿日付:2021/09/07 10:25
売る前に知っておこう!不動産売却にかかる仲介手数料と諸費用。
戸建やマンション、土地などを売ろうと考え不動産会社に依頼する前に、
予備知識をして知っておきたいのが不動産売却にかかる仲介手数料と諸費用です。
大前提として知っておいて頂きたいのが、
「売却した金額」=「手元に残るお金」ではないということです。
売却した金額から以下の費用を引いた金額が手元に残るお金となります。
“売却価格-(仲介手数料+印紙代+抵当権抹消登記費用+ローン返済+税金)”
今回は不動産売却時にかかってくる
① 仲介手数料
② 印紙代
③ 抵当権抹消登記費用
④ ローン返済
⑤ 税金
それぞれの概要について解説していきます。
① 仲介手数料
媒介契約を結んだ不動産会社に支払う手数料のことです。
売却物件の成約時に成功報酬としてお支払いをします。
また、お客様が不利益を被らないように、法律で仲介手数料の上限が定められています。
【仲介手数料】
・売却価格が200万円以下の金額の場合⇒売却価格×5%×消費税
・売却価格が200万円~400万円まで金額の場合⇒(売却価格×4%+2万)×消費税
・売却価格が400万円以上の金額の場合⇒(売却価格×3%+6万円)×消費税
仲介手数料を支払うタイミングとしては、通常は売買契約時に支払います。
しかし、実際は売却金額の受け取りが売買契約時のタイミングではなく、
「決済日」のタイミングになることが多いため、
売買契約時と決済時に分割をして支払うケースもあります。
ここは案件によってケースバイケースになるため、
媒介契約を結んだ不動産会社と相談すると良いかと思います。
② 印紙代
不動産売却にかかる税金として印紙税があります。
郵便局などで収入印紙を購入して売買契約書に貼る必要があります。
万が一貼らなかった場合は、通常の3倍の追徴課税が発生するため、必ず必要な経費です。
売却金額によって印紙代は異なりますので下記を参考にしてください。
【記載された契約金額】 【印紙税額】
・1万円未満 非課税
・1万円超50万円以下 200円
・50万円超100万円以下 500円
・100万円超500万円以下 1,000円
・500万円超1,000万円以下 5,000円
・1,000万円超5,000万円以下 10,000円
・5,000万円超1億円以下 30,000円
・1億円超5億円以下 60,000円
・5億円超10億円以下 160,000円
・10億円超50億円以下 320,000円
・50億円超 480,000円
③ 抵当権抹消登記費用
抵当権とは、金融機関で住宅ローンを申し込む際に、
金融機関側が万が一お金を回収できない場合を想定して、
不動産を担保として確保しておく権利のことを言います。
もちろん住宅ローンを完済していれば抵当権は消滅するのですが、
金融機関が完済したからと言って自動的に不動産登記簿謄本の抹消手続きまではやってくれません。
そのため、不動産売却を進める際には、この抹消手続きを必ず行わなくてはいけません。
この手続きをしないと買主側がローンを組めないなどの不利益が発生するためです。
自分自身で手続きをすることも可能ですが、手続きが複雑で手間がかかるため、
一般的には司法書士に依頼をするケースが多いです。
自分で手続きを行っても司法書士の先生に依頼しても登録免許税というものが発生します。
司法書士に依頼する場合の登記費用は、登録免許税にプラスして、
1~3万円くらいの手数料が一般的な相場と言われています。
④ ローン返済
住宅ローンの残債が残った状態で不動産売却を締結する場合は、
残債を一括返済しなくてはいけません。
前述した通りですが、抵当権抹消しなくてはいけないからです。
住宅ローンを全額返済するときにかかる費用としては、
住宅ローン残債+繰り上げ返済事務手数料というものが発生します。
繰り上げ事務手数料は一般的には5,000円くらいと言われていますが、
固定期間選択型ローンで契約しているケースだと約3~5万円くらいかかると言われているため、
ご自身が組んでいる住宅ローンの契約状況を事前に確認しておく必要があります。
住宅ローンの残っている家の売却方法はこちらをどうぞ。
⑤ 税金
最後に税金についてです。
不動産売却でかかる税金としては、「譲渡所得税」「消費税」があります。
また、利益によって「所得税」「住民税」が発生します。
税金についての詳しい説明はこちらをどうぞ。
⑥ まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回解説した費用以外にも
・解体費用
・引っ越し費用
・廃棄物の処分費等
・測量費用
お客様のご状況によってはこのような費用がプラスでかかるケースもあります。
意外と不動産売却には出ていく支出も多いです。
また、売却の際に出ていく費用もお客様のご状況で異なるため、
お客様ごとに出ていく費用のシミュレーションもしっかり想定した上で、
1円でも多くの利益を残せるように売却活動を行っております。
札幌市で不動産売却をご検討の際は、ぜひスタンドエステートにご相談下さい。